メニュー

しわ

しわ

~お一人おひとりしわの出来方は異なります。だからこそ、そのしわを見極めることが大切です。~

あらゆるタイプのしわのお悩みを解決

「しわ」には様々なタイプが

あります。肌の再生能力の

低下に よって表皮の水分が

不足する、いわゆる乾燥が

原因の「浅いしわ」や、皮膚

の老化に伴い真皮のコラーゲンが

減少し、それが原因で刻まれてしまう「深いしわ」

そして表情筋の発達によるしわなど。


当院では、フェイスリフト手術による引き上げの他、非手術治療によるアプローチとして、糸リフト、ハイフヒアルロン酸ボトックス注射ダーマペン 4 など、

あらゆるタイプの「しわ」に多様に対応できる治療法を ご用意しています。

一人一人に寄り添った効果的な治療法をご提案します。

しわの状態によっては、総合的な治療が必要になってくる場合は、

より良い選択ができるようご提案をすることもあります。
根本的改善を目指した治療法を考えると、

「ただ単にしわに有効的な薬剤を注入」するのではなく、

なぜ、しわができてしまうのか「骨格、筋肉、皮下組織、皮膚の老化」

を意識し、総合的なアプ ローチを行います。

あなたのしわはどれ?

加齢とともに気になってくるしわ。しわは様々な要因が

絡み合ってできます。原因を見極めて対処することが

とても大切です。

しわは大きく分けると「小じわ」「ちりめんじわ」「表情じわ」

「真皮じわ」の 4 種類になります。

乾燥や筋肉の動きでできてしまう

目元や目尻のしわ


皮膚が薄い目の周りはしわが

出来やすく、笑っていなくても

刻まれるしわ。

目元の加齢はここに現れます。

目の周りは皮膚が薄く乾燥しやすいためしわが残ってしまいます。日頃のケアに影響されます。


皮膚の浅い層にできる口元に現れるしわは幅広い年齢層に見られるシワです。

 

表情によってできる表情じわ

皮膚のハリや弾力を担う真皮

のコラーゲンの減少により

出来ます。


額のしわは、疲れた印象を

与えがちです。

しわのくぼみに お化粧のフ ァンデーションが詰まって目立つケースもあります。


眉間のしわは、機嫌が悪いように見られがちです。視力が落ちてくる とスマホの画面や

細かい文字を見るときに眉間にしわが寄りやすく なります。 

 

法令線は、老けた印象を

与えてしまう深く刻まれた

しわ。皮膚や筋肉の たるみが

原因で、年齢を重ねると

ともに目立つようになります。


マリオネットラインは、口角から下に伸びる 2 本の溝。50 代になってくると目立つ

人が多いようです。ふっくらとしたお顔の人ほどできやすい傾向が あります。


真皮のコラーゲンの減少によりできるしわ。表情筋や脂肪層の劣化で さらにしわは深くなります。

 

見た目年齢を左右する首

しわ。紫外線や乾燥による

ダメージだけでなく、

普段の姿勢も影響して

います。

メイクでも隠せない首の

しわは老けた印象を与えてしまいます。なかなか改善しにくいしわです。

 

たるみじわ

加齢とともに筋肉や靭帯が

緩むため、皮膚や脂肪が

重力で下垂して目の周りや

口の周りからたるみが生じ

深いしわができてきます。

 

しわの原因

しわの原因は、主に加齢や紫外線によるダメージによって皮膚の弾力性を維持する

真皮層のコラーゲンやエラスチンの減少や変性していくことにあります。

また、表皮のターンオーバーの乱れから角質も加齢とともに厚くなり、

保湿機能も低下していきます。

そのようなダメージが連鎖することで、しわが生じてしまいます。

 

乾燥
お肌の乾燥によるダメージによりシワは生じます。

「表皮じわ」と言い淺くて細かいシワで口元や目元にできやすいのが特徴です。


老化や紫外線
加齢や紫外線が原因でできる溝の深いしわのことを「真皮じわ」といいます。

お肌のハリや弾力を生み出す真皮内にあるコラーゲンやエラスチンの繊維や

生成の機能が低下し、重力でたるんだ皮膚を支えきれずにしわとして

刻み込まれます。


表情の癖
笑ったり顔をしかめたり表情によってできるしわを「表情じわ」といいます。

おでこや眉間に出来やすいのも特徴です。

当科で用いるしわに対する施術について説明します

まず一押しの段差(ダンチャ)プランを参照ください。最新の糸リフトとなっております。

Ultraformer Ⅲ(HIFU)

🌿しわ治療と医療HIFU(ハイフ)
しわのお悩みについて

 年齢とともにお肌のハリや弾力が減り、しわやたるみが目立ちやすくなります。

「若々しい表情を取り戻したい」「自然な印象で改善したい」ーそんな方に医療HIFUは適した治療です。

医療HIFUとはこちら参照ください

✔ メスを使わない

✔ ダウンタイムがほとんどない

✔ 日常生活にすぐに戻れる

という安心感のある治療です。

医療機関で行うメリット

当院では、形成外科学会専門医である院長の診察と管理のもと、患者さんのお肌の状態に合わせた照射を行います。

● 出力の強弱を施術時に調整できるため、より効果的で安全に施術ができる

● 医学的知識に基づいた説明(医師の診断の元、かみ砕いでカウンセラーに丁寧に説明していただいております)とアフターケア

● 不安や疑問があればその場でご相談可能

「エステのHIFUと何が違うの?」という質問をいただくことも多いのですが、医療HIFUは医師が扱える出力で施術ができるため、効果の持続性や安全性が高いのが特徴です。エステの施術での事故も多発しており、消費者庁がエステでのHIFU施術を取り締まる動きがあります(こちら)

施術の流れ

1.医師による診察での適応の判断・治療方針の決定

2.カウンセラーによるかみ砕いた細かい説明と同意

3.メイクを落として準備

4.専用のジェルを用いて施術(範囲にもよりますが約30分)

5.終了後肌トラブルないことを確認(あれば医師の診察)し、すぐにメイク可能・普段通りにお過ごしいただけます。

ダウンタイムと注意点

● 赤みや軽度の腫れが出ることがありますが、数日で改善します。

● 効果は少しづつ現れ、1~2カ月でピークになります。個人差はありますが、通常

  半年~1年持続します。

● 定期的な施術で自然なリフトアップ効果が維持できます。

最後に・・・

当院では、「効果」と「安心」を両立したしわ治療を心がけています。

患者さんの不安をしっかりうかがい、納得いただいたうえで治療を行いますので、どうぞお気軽にご相談ください。

よくある質問(Q&A)

Q1. 痛みはありますか?

A.  施術中はチクチクとした熱感を感じることがありますが、多くの方は我慢できる程度です。痛みが心配な方は、出力調整や適宜冷却で対応しますが、さらに不安がある場合には麻酔クリームや笑気麻酔などの併用も可能です(別途費用が発生します:料金表の麻酔の項目を参照ください)。

Q2. ダウンタイムはありますか?

A. 赤みや軽度の腫れが出る場合はありますが、数日で改善します。当日からメイクは通常可能ですので、日常生活に支障はほとんどあり       ません。(経過に不安ある場合にはまずはお電話いただけばと思います。)

Q3. 何回くらい受ければ良いですか?

A. 1回の施術でも効果を感じていただけますが、半年~1年ごとに定期的なメンテナンス施術を受けると、自然な若々しさを維持できます。

Q4. 安全性は大丈夫ですか?

A. 医療HIFUは医師の管理の下で行います。さらに院長は形成外科学会専門医ですので安心です。エステ用と異なり、医学的知識に基づいて適切な部位・深さにエネルギーを届けます。

体験者の声

40代女性

「ほうれい線が気になってHIFUを受けました。施術直後から顔が軽くなったように感じ、数週間後には鏡を見るのが楽しみになりました。痛みも少なく、安心して受けられました。」

50代女性

「エステと迷ってましたが、医師が診察・治療方針について判断してくれる点が安心でした。またその後のカウンセラーによる丁寧な説明と、医師に聞きにくいような質問にもしっかり答えていただけたので、不安なく施術にのぞめました。施術中もお声をかけていただき、心強かったです。自然な仕上がりで、家族にも気が付かれないでナチュラルに若返ったと思います。」

ヒアルロン酸

🌿しわ治療とヒアルロン酸注入

ヒアルロン酸注入とは??

ヒアルロン酸は、ともとも体内に存在する成分で、水分保持力に優れ、尾はあのハリや弾力を支えています。年齢とともに減少することで、しわやたるみが目立ちやすくなります。

 

ヒアルロン酸注入は、気になるしわや溝に直接注入し、肌の内側からボリュームを補う治療です。即効性があり、施術直後から自然な若返り効果を実感できます。

当院で使用するヒアルロン酸製品について

当院では、アラガン社製の世紀ヒアルロン酸製剤(ジュビダームシリーズなど)を中心に使用しております。(施術時必ず使用するヒアルロン酸は明確にお伝えしています。)

・ 世界80カ国以上使用される信頼性の高い製剤

・ 厚生労働省の承認を受けた安全性

・ なめらかで自然案仕上がり

・ 効果の持続が長い(約12-18カ月)

といった特徴があります。

品質が保証された世紀製剤を使用することで、安心して治療を受けていただけます。

効果が期待できる部位

● ほうれい線

● マリオネットライン(口元)

● ゴルゴライン(目の下から頬にかけての溝)

● 口唇(ボリュームアップや輪郭形成)

● 顔やこめかみのへこみの補正

治療の流れ

1.医師による診察と治療方針の決定

2.注入予定部位周辺のメイクを落として準備

3.注入部位をデザインしマーキングし本人に鏡で確認いただき納得していただく

4.冷却し痛みを和らげた上で、麻酔入りヒアルロン酸を注入

5.直後からメイクは可能・普段通りに生活可能

※ 内出血を生じた場合は自然吸収まで2週間程度要します

※ 思わぬ痛みや皮膚の以上、腫れなど生じた場合は早めに連絡ください。

ダウンタイムと注意点

・ 注入部位に赤み・腫れ・内出血が出ることがありますが数日で改善していきます。

・ 製剤は体内で徐々に吸収されます。持続期間は部位や個人差により異なりますが通常12-18カ月です。

・ 医師が適切な量を調整するため、自然でバランスの良い仕上がりが得られます。

当院のこだわり

● 世紀アラガン社製を中心に使用(安全性と品質保証)

● 日本形成外科学会専門医である医師が直接診察し治療の可否を判断し施術を行う 

● 不自然な「入れすぎ」を避け、ナチュラルな若返りを重視しています

● アフターケアは専門医が対応し、安心して施術を受けていただけます

よくある質問(Q&A)

Q1. 痛みはありますか?

A.  当院で使用するアラガン社製ヒアルロン酸には麻酔成分が含まれており、針も別途細い針を使用し、施術に際し冷却しながら行うため、痛みが心配な方も安心して施術を受けられます。さらに不安がある場合には麻酔クリームや笑気麻酔などの併用も可能です(別途費用が発生します:料金表の麻酔の項目を参照ください)。

Q2. ダウンタイムはありますか?

A. 注入部位に赤みや軽度の腫れが出る場合はありますが、ほとんど数日で改善します。当日からメイクは通常可能ですので、日常生活に支障はほとんどあり       ません。(経過に不安ある場合にはまずはお電話いただけばと思います。)

Q3. 効果はどれくらい持続しますか?

A. 使用する部位や製剤によって異なりますが、約12-18カ月半年効果が持続することが多いため、約2~3年ごとに定期的なメンテナンス施術を受けると、自然な若々しさを維持できます。

Q4. 安全性は大丈夫ですか?

A. 当院では世界的に実績のあるアラガン社製の正規製剤を中心に使用しています。医師が適切な量を調整するため、不自然な仕上がりを防ぎ、リスクを抑えた施術が可能です。

体験者の声

40代女性

「はじめてでしたが、先生が丁寧に説明して下さり安心できました。施術後すぐにほうれい線が浅くなり、自然な仕上がりに感動しました。」

30代女性

「大げさな変化ではなく、自然に若返った感じでとても満足です。腫れもほとんどなく、翌日から仕事に行けました。」

ボトックス

🌿しわ治療とボトックス注射
🧑‍⚕️ボトックスとは?

ボトックス注射は、筋肉の動きをやわらげることで、表情じわを目立たなくする治療です。
笑った時や怒った時にできる「表情じわ」に効果的で、自然な表情を保ちながら若々しい印象を与えます。

効果が期待できる部位

• 眉間のしわ
• 目尻の笑いじわ(カラスの足跡)
• 額の横じわ
• あごの梅干しじわ
• ガミースマイル(歯ぐきが見える笑顔)

💎 当院で使用する製剤について

当院では、世界的に安全性と効果が認められている アラガン社製ボトックス ビスタ® を使用しています。
• 厚生労働省の承認を受けた国内唯一の製剤
• 世界シェアNo.1の実績
• 効果の安定性と自然な仕上がり

➡️ 正規品を使用することで、安心して治療を受けていただけます。

治療の流れ

1. 医師による診察・デザイン
2. ご希望部位に少量ずつ注射
3. 数日〜1週間ほどで効果が現れ、3〜4か月程度持続

⚠️ ダウンタイム・注意点

• 注射部位に赤みや内出血が出る場合がありますが、数日で改善します。
• 表情が不自然にならないよう、医師が適切な量を調整します。
• 効果は永続的ではなく、定期的な治療で自然な若々しさを維持できます。

🏥 当院のこだわり

• アラガン社正規製剤のみ使用(安心・安全)
• 医師による丁寧なカウンセリングと注射デザイン
• 自然でバランスのとれた仕上がりを重視
• アフターケアも含めたトータルサポート

🙋‍♀️ よくある質問(Q&A)

Q1. 痛みはありますか?
A. ボトックス注射は非常に細い針を使用するため、痛みはごくわずかです。必要に応じて麻酔クリームや冷却を併用することで、さらに安心して受けていただけます。

Q2. 表情が不自然にならないか心配です。
A. 当院では医師が注入量を丁寧に調整し、自然な仕上がりを重視しています。過度に動きを止めることなく、バランスのとれた表情を保てます。

Q3. 効果はどのくらい持続しますか?
A. 通常は3〜4か月程度効果が続きます。定期的に継続することで、しわが深く刻まれるのを予防する効果も期待できます。

Q4. 安全性は大丈夫ですか?
A. 当院では厚生労働省承認のアラガン社製ボトックス ビスタ®を使用しています。世界的に使用実績が豊富で、安全性と効果が確認されています。

💬 体験者の声

👩 30代女性
「額のしわが気になって初めて受けました。数日後からスッとしわが目立たなくなり、化粧ノリも良くなりました。自然な仕上がりで満足です。」

👩‍🦳 50代女性
「笑った時の目尻のしわに悩んでいましたが、注射後は気にならなくなりました。友人に『若々しく見えるね』と言われてうれしかったです。」

👩‍💼 40代女性
「表情が固まるのでは…と心配でしたが、自然な笑顔はそのままで安心しました。カウンセリングで丁寧に説明していただけたので、リラックスして受けられました。」

💉 ボトックス注射の製剤について

1️⃣ ボトックスビスタ®(アラガン社製)
• 厚生労働省に承認されている国内唯一の製剤
• 世界シェアNo.1、80ヵ国以上で使用実績あり
• 効果の安定性・持続性が高い
• 医師・患者双方の満足度が高い
➡️ 安心・安全性を最重視する方に推奨される標準製剤

2️⃣ ボツラックス®(韓国製)
• 韓国KFDA認可製剤(日本では未承認薬)
• 費用が比較的安価で、導入しているクリニックもある
• 効果はあるが、純度や効果の安定性にばらつきがあるとの報告もあり
• 日本国内では「未承認薬」として取り扱われるため、安全性やリスクは自己責任とな

特 徴

ボトックスビスタ

(アラガン)

ボツラックス

(韓国製)

承認状況 厚労省承認 日本未承認(韓国認可)
安全性 世界的に実績豊富 効果はあるがばらつきあり
信頼性 医師・学会でも推奨 一部クリニックで使用
費 用 高め 比較的安価
当院での使用 あり あり

ダーマペン4

こちらのニキビの項目にあるダーマペンの施術内容もご参照ください。

🌿 しわ治療とダーマペン
🧑‍⚕️ ダーマペンとは?

ダーマペンは、極細の針で皮膚表面に微細な穴をあけ、自然治癒力を引き出す治療です。
その過程でコラーゲンやエラスチンが新しく作られ、肌のハリ・弾力がよみがえります。

✨ 効果が期待できるポイント

• 目元や口元の小じわ改善
• 肌質改善(キメが整い、なめらかな肌へ)
• 毛穴の引き締め
• ニキビ跡・肌の凹凸改善

➡️ 自然なコラーゲン再生により、若々しい素肌を取り戻す効果があります。

💎 併用治療でさらに効果的

ダーマペンは、ヒアルロン酸・成長因子・PRX-T33製剤などを同時に導入することで、効果を高めることが可能です。
しわ改善に加えて、肌質全体の若返りが期待できます。

📅 治療の流れ

1. 医師によるカウンセリング
2. 麻酔クリームで表面麻酔
3. ダーマペン施術(30分程度)
4. クーリング・美容成分導入

⚠️ ダウンタイムと注意点

• 赤みやヒリヒリ感が数日出ることがあります
• メイクは翌日から可能
• 数回の施術で徐々に改善を実感できます

🏥 当院のこだわり

• 医師の管理のもと、肌状態に合わせた深さ・回数で安全に施術
• 高品質な薬剤(ヒアルロン酸・成長因子など)を使用
• しわだけでなく、肌全体の若返り治療として提案

しわ治療 各施術の比較表

施 術 主な作用 効果の出方 持続期間 ダウンタイム 最適部位 当院の特徴
医療HIFU(ハイフ) SMASや神秘の刺激によるコラーゲン産生、リフトアップ

徐々に効果

(1-2か月でピーク)

約6カ月~1年

赤み・軽い腫れ

(数日)

フェイスライン

ほほ

目元

医師が出力調整し安全に施術
ヒアルロン酸注入 凹みや溝をボリュームで補正 即効性あり 約12~18カ月

腫れ・内出血

(数日~1週間)

ほうれい線

ゴルゴライン

口唇、おでこ

アラガン社製の正規製剤
ボトックス注射

筋肉の動きをやわらげ

表情じわを改善

3-7日目から

効果発現

3~4カ月

赤み・内出血

(数日)

眉間

おでこ

目じり

あご

厚労省承認 ボトックスビスタ®使用
糸リフト

特殊な糸で物理的に

引き上げ+コラーゲン生成

即効性あり 約1~2年

腫れ・内出血

(1~2週間)

フェイスライン

ほほ

口角下がり

デザイン重視で自然な仕上がり
ダーマペン 微細な針で肌再生を促進
コラーゲン生成

数回の施術で

徐々に改善

数カ月~半年

(定期施術で持続)

赤み

ひりひり感

(数日)

目元

口元

毛穴

肌質改善

成長因子などの併用による効果の強化
ポイントまとめ

● HIFU たるみ予防 自然なリフトアップ

● ヒアルロン酸 深いしわやボリューム不足に対して即効性がある

● ボトックス 表情じわの改善と予防

● 糸リフト しっかり引き上げたいがフェイスリフト手術のような侵襲は望まない方に

● ダーマペン 小じわ・肌質改善、肌全体の若返り

 

料金はこちらの料金表のそれぞれの項目を参照ください。

記事監修医師

東盛貴光 院長

【経歴】

2000年 東京女子医大病院 形成外科入局

2001年 鹿児島市立病院 一般外科・小児外科研修

2011年 琉球大学病院 整形外科 手外科

2012年 東京女子医大病院 形成外科(手外科・熱傷センター責任者)

2014年 かりゆし会ハートライフ病院 形成外科 部長

2022年 貴クリニック 開設 院長就任

【主な資格】

日本形成外科学会 指導医・専門医 

日本レーザー医学会 指導医・専門医

日本熱傷学会 専門医

日本創傷外科学会 専門医

下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術 指導医・専門医

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME