できもの
粉瘤(ふんりゅう)
沖縄では「トウフノ(ヌ)カシー」で名が通っています。診断し、患者さんに「これはフンリュウです」と言っても「?」でも、トウフノカシーというと納得される方がほとんどで、それくらい有名です。
「脂肪がたまったのね」と言われる方も多くいますが脂肪ではなく皮脂腺などから排出される老廃物です。
毛穴が由来で誰にでもできうるもので一生のうちに全く経験しない人のほうが少ないと思います。
通常は診察のみですぐに診断できることが多いのですが、似ているしこりもありますので、エコー検査を行うことでほぼ確定できます。
粉瘤は毛穴の開口部が詰まることにより、皮脂腺から排出される老廃物が毛穴の奥に袋(嚢腫壁)と伴いたまってできます。
やがては皮膚の外から触れるくらいに膨らんでいきます。
ふつうは自然に治りません。だんだん大きくなったり、中にはバイ菌が入り込むことで急に腫れて痛みを伴うようになることがあるので、その前に受診をお勧めします。
単純に膿(うみ)がたまってそれを切開しただけでは治ったことにはなりません。袋を取らないとまた腫れてきます。炎症が強い場合や大きい場合には切開とできる範囲での袋の切除を行い小さくなってから後日2回目で根治術を行うことがあります。
当クリニックでは、縫った傷あとを作らずきれいに小さく治せる形成外科KCの新城院長直伝のくりぬき法をベースとしておりますが、比較的大きな場合にはなるべく最小限の切開で摘出を行い、必要な分だけ縫合し早くきれいに治すことを目標としています。
※くりぬき法が難しい例
✔ 早く治したい場合(皮膚を縫うと基本的には1週間で抜糸した時点で治癒となるがそれ以上かかることが多い)
✔ 背中(皮膚が厚く、小切開で広範囲の嚢腫壁を切除しにくい)
✔ 何らかの理由で施術後1日1回の軟膏処置が困難な場合
※エコー検査を行い、病変が深い場合にはほかのできものの可能性もありますので、同じメディカルプラザ内のKAZUクリニック(整形外科)で閉所恐怖症でも安心なオープンMRI検査をお願いしたり、ハートライフ病院で検査や治療をお願いすることがあります。
予約の患者さんが優先ですが、可能な限りは直ちに対応できるように心がけております。
ほくろ除去
(アブレーション(炭酸ガスレーザー・ノンアブレーション(切開))
アブレーション:自費診療(当クリニックでは炭酸ガスレーザー(Edge ONE)で削り取ります)
利点: 傷跡が大きくならない。眉毛などの有毛部では毛を残せる。(いったんなくなりますが生えてきます。)
欠点: ほくろ細胞の取り残しや大きなほくろの場合は再発することがあり、追加の治療が必要になります。
※無理して一度に取りすぎる(傷あとにとって大事な真皮成分を削り過ぎる)と傷あとが目立ちます。
軟膏で10日間ほどケアし、その後は日焼け対策を行い、皮膚が再生されるまで約1カ月待ちます。
切開法:保険適用(直径 5mm 以上の大きなホクロ除去などの場合に用いられる治療法です。)
利点: どんな大きなホクロでも、ほとんどの場合 1 回で除去できます。
難点: 除去するホクロの直径の約 1.5 倍くらい直線状の傷が残ります。小さいホクロの除去にはあまり適しません。 また抜糸が必要です。
※目立たないように細いナイロンの糸で丁寧に縫合します。抜糸後はアフターケアを行うことで目立たなくなります。
※ケロイド体質の場合にはこの限りではありません。
治療と経過
ホクロ部に麻酔注射または麻酔クリーム塗布を30分行い、それぞれの方法で切除します。
術後1週間程度は処方する軟膏を塗っていただきます。
直後、ちょっとしたヒリヒリ感はあるものの、痛み止めを飲むほどではありません。(希望があれば処方します。)
翌日から患部を濡らしてシャワーを浴びても構いません。
メイクは患部のみ乾くまで、または抜糸まで控えていただきます。
アフターケアとしてのテーピングの期間は通常1-2カ月ですが、きずあとの経過により適切なアドバイスをします。
ホクロ
初診料(自費の場合は2200円)が別途かかります。
施術名 | 通常料金 |
---|---|
切除 最初の1個 | 保険 |
切除 追加1個 (同じ部位3カ所まで同一。他部位保険) |
8,000円 |
炭酸ガスレーザー 最初の1個 (+基本料2,200) |
3,000円 |
炭酸ガスレーザー 追加1個 | 1,500円 |
※炭酸ガスレーザー(アブレーション)で治療した場合、再発や取り残しに対する追加治療は同様に費用が発生します。
いぼ・フォアダイスなどに対する炭酸ガスレーザー
基本料(自費の場合は2200円)が別途かかります。
(10mm以上は基本的にレーザー適応外:要相談)
※取り残しに対する追加治療は2回まで初回料金に含まれます。
脂漏性角化症に対するアブレージョン
初診料(自費の場合は2200円)が別途かかります。
施術名 | 通常料金 |
---|---|
合計の大きさが2cm未満 3個まで | 保険 |
合計2cm以上 1個あたり | 2000円 |
追加1個ごと | +2000円 |
※2cm以上の自費診療の場合は取り残しに対する追加治療は2回まで初回料金に含まれます。保険適用の場合は含まれません。