メニュー

できもの

粉瘤(ふんりゅう)

沖縄では「トウフヌ(ノ)カシー(アンダカシー)」で名が通っています。診断し、(県内在住の)患者さんに「これはフンリュウです」と言っても「なんですかそれ?」でも、「トウフノカシーです。」というと納得される方がほとんどで、それくらい有名です。豆腐のカスのようなものが入っていることから方言で表現されています。

「脂肪がたまったんですね」と言われる方も多くいますが脂肪ではなく皮脂腺などから排出される老廃物です。

毛穴が由来で誰にでもできうるもので一生のうちに全く経験しない人のほうが少ないと思います。院長自身も摘出歴はありますし、単純計算で2万件以上の手術歴があります。

※毛穴のない手のひら・足の裏にも同様のものができますがこれは表皮嚢腫といって、見た目や治療は同じですが発生機序がやや違います。(詳細は割愛します)

通常は診察のみですぐに診断できることが多いのですが、似ているしこりもありますので、エコー検査を行うことでほぼ確定できます。

粉瘤は毛穴の開口部が詰まることにより、皮脂腺から排出される老廃物が毛穴の奥に袋(嚢腫壁)と伴いたまってできます。

やがては皮膚の外から触れるくらいに膨らんでいきます。

ふつうは自然に治りません。だんだん大きくなったり、中にはバイ菌が入り込むことで急に腫れて痛みを伴うようになり、開口部などから膿(うみ)がでてくることがあるので、その前に受診をお勧めします。

単純に膿(うみ)がたまってそれを切開しただけでは治ったことにはなりません。袋(嚢腫壁)を取らないとまた腫れてきます。したがって、開口部を含めた切開が必要になります。開口部を含まない切開や摘出術は必ず再発します。ただし、開口部がはっきりわからない例も時々あります。その際にはやや大き目に切開摘出し根治を図っています。

炎症が強い場合や大きい場合には麻酔の効果が少なくなり痛い思いをすることがありますので、切開できる範囲での袋の切除を行い小さくなってから後日炎症が落ち着いた後に、2回目で根治術を行うことがあります。

当クリニックでは、特にお顔の小さい粉瘤などは、縫った傷あとを作らずきれいに小さく治せる形成外科KCの新城院長直伝のくりぬき法を行うことができますが、比較的大きな場合にはなるべく最小限の切開で摘出を行い、必要な分だけ縫合し早くきれいに治すことを目標としています。

※この方法は保険(皮膚皮下腫瘍摘出術)としては認められていませんので自費診療になります。

形成外科医の縫合後の仕上がりは他科の外科医の縫合と比べるとレベルが違います。理由を上げるときりがありませんが、大きく分けて、①皮膚のやさしい扱い、②適切な糸の選択や糸を通す位置、③アフターケアなどです。形成外科医は研修医のころからそういう訓練を受けております。

※形成外科医が縫合してもケロイドや肥厚性瘢痕などになることがありますが、それは体質や部位、できものの炎症などの状態などに影響されるため、他科の外科医による縫合のほうが勝るということはありません。

※くりぬき法が難しい例(あくまでも私見です)

✔ 早く治したい場合(皮膚を縫うと基本的には1週間で抜糸した時点で治癒となる(傷あとが落ち着くまでは数カ月かかります)が、くりぬき法だと、できものがあったスペースが徐々に埋まり、皮膚が閉じるまでそれ以上かかることが多い。特に大きければ大きいほど時間がかかりますので、50mm以上は通常保険手術を勧めます。)

✔ 背中(皮膚が厚く、小切開で広範囲の嚢腫壁を切除しにくい。補助切開が必要になることが多い。)

✔ 何らかの理由で施術後1日1回の軟膏処置が困難な場合。(縫わないのでしばらく排液があります。)

※エコー検査を行い、5cm以上や病変が深い場合、少しでも悪性を除外する必要がある場合や、ほかのできものの可能性を疑う場合などの場合、同じメディカルプラザ内のKAZUクリニック(整形外科)で閉所恐怖症でも安心なオープンMRI検査をお願いしたり、他の軟部腫瘍を扱う専門施設(琉球大学整形外科軟部腫瘍班及び関連施設)で検査や治療をお願いすることがあります。

予約の患者さんが優先ですが、可能な限りは直ちに対応できるように心がけております。当日初診日の手術は基本的に難しいことご了承ください。

※特に土曜日は混みあっておりますので、当日施術が難しくなっております。ご迷惑をおかけしております。

粉瘤くりぬき法に対する料金

初診料(自費の場合は2200円)が別途かかります。

直径

露出部

(頭・顔・くび・肘とひざより先)

非露出部(露出部以外)
1-10mm 18,000円 8,000円
11-20mm 28,000円 18,000円
21-30mm 38,000円 28,000円
31-40mm 48,000円 38,000円
41-50mm 58,000円 48,000円
51mm以上 要相談 要相談
     

※ 大きさは皮膚の盛り上がりではなく、エコー検査による嚢腫壁の大きさで決まります。

※ 50mm以上は治癒に時間がかかることと、補助切開を行わない場合に嚢腫壁の残存のリスクが高まることなどから通常手術(切除、縫合)を勧めます。

※ 本術式を行う場合にかぎり、エコー費用も含まれます。抗生剤や鎮痛剤、軟膏などは別途費用が発生します。(通常1,500円程度です。)

 

ほくろ除去
(アブレーション(炭酸ガスレーザー・ノンアブレーション(切開))

アブレーション:自費診療(当クリニックでは炭酸ガスレーザー(Edge ONE)で削り取ります)

 

 

ほくろを構成する母斑細胞は、皮膚表面の表皮のみではなく、真皮深層に至ることもあります。表皮はターンオーバーとして定期的に入れ替わる場所ですが、

真皮はキズの治り(ひいては傷あと)、コラーゲン、ヒアルロン酸などによる弾力性など皮膚の重要な構成要素であり、そこまで達しているということです。

したがって、そこまで炭酸ガスレーザーでしっかり切除してしまうと傷あとに影響する可能性があり、適応を慎重に判断する必要があります。


利点: 傷跡が大きくならない。眉毛などの有毛部では毛を残せる。(いったんなくなりますが生えてきます。)

欠点: ほくろ細胞の取り残しや大きなほくろの場合は再発することがあり、追加の治療が必要になります。

※自費診療であり追加の治療も同様に費用が発生します。

※無理して一度に取りすぎる(傷あとにとって大事な創傷治癒に関わる大部分を占める真皮成分を削り過ぎる)と傷あとが目立ちます。

軟膏で10日間ほどケアし、その後は日焼け対策を行い、傷あとがおちつくまで待ちます。赤みは削る深さにもよりますが、通常2カ月くらいで薄くなりはじめ、4-6カ月で目立たなくなります。

切開法:保険適用(直径 5mm 以上の大きなホクロ除去などの場合に用いられる治療法です。)

比較的大きなほくろ(8mm以上)、青色母斑、診察で悪性が少しでも疑われる場合などはこちらの方法をまずお勧めします。

利点: どんな大きなホクロでも、ほとんどの場合 1 回で除去できます。
難点: 除去するホクロの直径の約 1.5 倍くらい直線状の傷が残ります。小さいホクロの除去にはあまり適しません。 また抜糸が必要です。

※目立たないように細いナイロンの糸で丁寧に縫合します。抜糸後はアフターケアを行うことで目立たなくなります。

※ケロイド体質の場合にはこの限りではありません。

治療と経過

ホクロ部に麻酔の注射(または麻酔クリーム塗布を30分)を行い、それぞれの方法で切除します。

術後1週間程度は処方する軟膏を塗っていただきます。
直後、ちょっとしたヒリヒリ感はあるものの、痛み止めを飲むほどではありません。(希望があれば処方します。)

翌日から患部を濡らしてシャワーを浴びても構いません。

メイクは患部のみ乾くまで、または抜糸まで控えていただきます。

アフターケアとしてのテーピングの期間は通常1-2カ月ですが、きずあとの経過により適切なアドバイスをします。

ホクロに対する料金

初診料(自費の場合は2200円)が別途かかります。

施術名 通常料金
切除 最初の1個 保険
切除 追加1個
(同じ部位3カ所まで同一。他部位保険)
8,000円
炭酸ガスレーザー 最初の1個(基本料込み) 7,200円
炭酸ガスレーザー 追加1個 3,500円

※炭酸ガスレーザー(アブレーション)で治療した場合、再発や取り残しに対する追加治療は同様に費用が発生します。

いぼ・フォアダイスなどに対する炭酸ガスレーザー

基本料(自費の場合は2200円)が別途かかります。

※基本的に初診時に対応しておりますが、10個以上となる場合は後日対応になることがあります。

※41mm以上は要相談

施術名 通常料金
3個まで 保険
4個以上(1個目から自費)
2㎜未満1個あたり
300円
4個以上(1個目から自費)
2㎜以上5mm未満1個あたり
600円
4個以上(1個目から自費)
5mm以上9mm未満1個あたり
900円
10-15mm 1個あたり 2,000円
16-20mm 1個あたり 3,000円
21-30mm 1個あたり 5,000円
31-40mm 1個あたり 8,000円
取り放題プラン

一度で切除がむつかしい場合は複数に分けても

6カ月以内適応

上まぶた 片方 5,000円
下まぶた 片方 5,000円
上くちびる 片方 5,000円
下くちびる 片方 5,000円
顔全体 40,000円
亀頭・陰茎 25,000円

※麻酔クリーム(1g200円)や局所麻酔( 1ml 100円)は別当料金が発生します。

※取り残しに対する追加治療は、初回施術より半年以内及び2回まで初回料金に含まれます。

脂漏性角化症に対するアブレージョン

初診料(自費の場合は2200円)が別途かかります。

施術名 通常料金
合計の大きさが2cm未満 3個まで 保険
合計2cm以上 1個あたり 2000円
追加1個ごと +2000円

※2cm以上の自費診療の場合は取り残しに対する追加治療は2回まで初回料金に含まれます。保険適用の場合は含まれません。

皮下軟部腫瘍

脂肪腫、背中にできる弾性線維腫などが比較的よく経験されます。軟部腫瘍については診断が大事であり、やみくもに摘出術を行ったことで後日悪性であったことが判明し、当初から対応していれば不必要であったはずの侵襲を伴う手術が必要になったり、や良くない経過をたどるリスクがあります。

それを防ぐために、MRI検査などの画像診断ができる施設かつ、軟部腫瘍を専門にした医師による診察が必要です。しわに沿った切開を行い傷あとをなるべくきれいにするという整容的な考えなどは当てはまりません。

特に、急に大きくなった5cmを超えるようなできもの、皮下のみならず筋肉(筋膜)にも達しているものなどは注意が必要です。

そのような場合、当科としての対応は困難であり、積極的に琉球大学附属病院整形外科及びその関連施設の専門医(最も近隣は沖縄病院:火曜日午前の専門外来(要電話予約)へ紹介致しますのでご了承下さるよう宜しくお願い致します。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME