ご挨拶
当院は、地域の健康増進に真摯に取り組んでいます。
形成外科と美容外科という二面性のある
クリニックですが、沖縄本島中南部
東海岸には当診療科がほとんどなく、
わざわざ那覇まで足を運ぶことなく地元
で最新の医療を提供できることを目標に
日々精進いたします。
ケガで来られた患者さんをできるだけ早く治すことはもちろんですが、それで終了ではなく美容外科としての技術を駆使し、よりキレイな傷あとになるよう努力し
患者様に寄り添った診療を目指します。
コロナ禍であり、ラインやホームページなどスマホからでも気軽に予約、問診が行えるよう、また自動精算機を導入し、クリニック待合室での待ち時間を最小限にする
ようなシステム作りを心掛けました。
前職では、わざわざ県外まで足を運んで美容施術を受けているという患者さんの話も聞いていたため、施術機器も県内で初導入となる機器も多く取り揃えました。
『町のお医者さん』として お気軽にご相談いただけるクリニックづくりを目指しています。
いろいろと至らない点もあるかと思いますが、遠慮なくお申し付けください。
日々精進し、明日の診療へつなげてまいりたいと思います。
スタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしています。何卒よろしくお願いいたします。
院長 東盛貴光
略歴
1974年 | 東京都品川生まれ(生まれただけで沖縄育ちです) |
---|---|
1993年 | 沖縄尚学高校卒業(8期生) |
2000年 | 琉球大学医学部医学科卒業(14期生) |
2000年 | 東京女子医大病院 形成外科学教室入局 |
2001年 | 鹿児島市立病院 形成外科・外科研修 |
2003年 | 国立病院機構災害医療センター 形成外科 レジデント |
2005年 |
東京女子医大病院 形成外科 助教 熱傷センター長 |
2011年 |
琉球大学附属病院 整形外科 手外科領域 国内留学 |
2012年 |
東京女子医大病院 形成外科 熱傷センター長 手外科チーフ |
2014年 |
社会医療法人かりゆし会ハートライフ病院 形成外科 部長 |
2015年 ― |
県内有数の美容クリニックで様々な手術の修練を積む |
2019年 |
社会医療法人かりゆし会ハートライフ病院 創傷ケアセンター長 |
2022年― |
貴クリニック 院長 |
主な所属学会
日本形成外科学会、日本美容外科学会(JSAPS)、日本レーザー医学会、日本創傷外科学会、日本フットケア・足病医学会、日本熱傷学会、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会、日本褥瘡学会九州・沖縄地方会、沖縄実践フットケア研究会
主な専門資格や世話人
- 日本形成外科学会 領域指導医・専門医
- 日本レーザー医学会 指導医・専門医
- 日本創傷外科学会 専門医
- 日本熱傷学会 専門医
- 日本形成外科学会 レーザー領域指導医・創傷外科領域指導医・熱傷領域指導医
- アラガン・ジャパン認定 ジュビダームビスタ講習修了医
- アラガン・ジャパン認定 ボトックスビスタ講習修了医
- 下肢静脈瘤に関する血管内焼灼術 指導医・専門医
- 日本オンコプラスティックサージャリー学会認定 エキスパンダー・インプラント実施医
- 臨床研修指導医
- 沖縄県認定 身体障害認定医(肢体不自由)
- 沖縄県認定 難病指定医
- 琉球大学附属病院 形成外科 非常勤講師
- 日本フットケア・足病医学会 九州・沖縄地方会 評議員
- 日本褥瘡学会 九州・沖縄地方会 世話人
- 沖縄実践フットケア研究会 副代表世話人