メニュー

当院におけるカスタマーハラスメント対策

当院受診の患者さん・ご家族の皆さんへ

当院では、すべての患者さんに安心して医療を受けていただくため、スタッフが安全に勤務できる環境を守ることを最優先としております。
2025年6月4日、カスハラ対策を雇用主に義務付ける改正「労働施策総合推進法」が国会で可決・成立しました。
貴クリニックでは、スタッフの人権を尊重し、受診した全ての患者さんの良い医療を受ける権利を守るため、以下のような言動が見られた際にはマネジメントチームにて組織的に毅然とした対応を致します。

つきましては、以下の行為は「カスタマーハラスメント」に該当し、固くお断りいたします。

1、解決しがたい要求(謝罪や土下座などの強要)の繰り返しや執拗な訴えなどによりクリニック業務を妨げる

2、不当かつ過剰な返金要求、不払いがあった場合

3、大声、スタッフへの侮辱や人格を否定するなどの名誉棄損、暴言または威嚇・脅迫的な言動

4、SNSやインターネット等によるクリニックや個人への攻撃、人格を否定するような誹謗中傷

5、スタッフに対するセクシャルハラスメントや暴力行為

6、15分以上の居座り(診察室においては10分)、同様なクレームの反復、頻回の謝罪要求、長時間の電話などで診療を妨げた場合

7、スタッフのプライバシーを侵害する行為

8、その他、診療に支障をきたすと判断

これらが見られた場合には、ただちに診療を中止し、 被害を受ける恐れがある場合や、実際に被害にあったと院長やスタッフが判断した場合は速やかに警備会社や警察に通報し、当院顧問弁護士と協議したうえで、損害賠償請求を視野に然るべき対応を取らせていただきます。
また、以後の受診をお断りします

安心・安全な医療環境を維持するため、ご理解とご協力をお願いいたします。

当院では、今後も患者さんが安心して受診していただき、皆様に質の高い医療とサービスを提供できるようスタッフ一同日々全力で取り組んで参ります。
皆様と共に、少しずつでも居心地の良いクリニックとなれるよう歩んでゆけると幸いです
今後とも貴クリニックをよろしくお願い申し上げます。

2025年9月1日         

  貴クリニック 院長 東盛貴光

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME